スギ薬局にも冷凍食品を売ってる店舗があります。
酢豚など定食系のものや、ブルーベリーや肉・野菜など食材も取り扱っていました。
こんかいはそんなスギ薬局の冷凍食品の買い方を紹介します。
- スギ薬局の冷凍食品を扱う店舗の探し方
- おすすめの冷凍食品6選
- 半額などお得に買うタイミング
アプリのクーポンなどは残念ながら対象外になることが多いです。
ただ店舗ごとに値引きするタイミンツがあるので、そのときに買うのがお得ですよ。
スギ薬局に冷凍食品はある?
スギ薬局の一部の店舗には冷凍食品が売っています。
まずはお近くの店舗で冷凍食品があるかを調べてみましょう。
① 食品を扱う店舗なら販売している

スギ薬局は店舗ごとに販売している商品が変わります。
ただ食品を扱う店舗であれば、高確率で冷凍食品も売っていました。
全店舗ではないので注意してください。
ショッピングモール内にあるスギ薬局などは食品を扱っていないケースもあります。
そういった小さい店舗では冷凍食品が売っていないことが多いですね。
スギ薬局の公式サイトで、店舗検索ができます。
そこで”日配食品”や”米”などを条件に入れて、食品を扱う店舗を検索してみましょう。
② 取り扱い店舗を調べる3つの方法
次の3つの方法を使えば、冷凍食品を扱う店舗か見極めやすいです。
まず1つ目はWebチラシですね。
公式アプリをダウンロードして、お近くの店舗のWebチラシをチェック。
冷蔵・冷凍食品が掲載されていたら、その店舗には冷凍食品があることがわかります。
2つ目は店舗へ連絡して聞いてみるという方法。
メールや電話で冷凍食品を売っているか確かめることができます。
3つ目はグーグルマップです。
口コミで冷蔵・冷凍食品に関する意見がないか調べる方法ですね。
- 一部の店舗で売ってる
- Webチラシや口コミで調べることができる
- 食品を扱っているかは公式サイトで検索可能
スギ薬局の冷凍食品のおすすめ
ここではスギ薬局の冷凍食品のおすすめを見ていきます。
おかずが欲しいならエスセレクトから選びましょう。
お肉や野菜など長期保存目的で選ぶこともできますよ。
① 定食シリーズはスギ薬局だけ!酢豚や生姜焼き
スギ薬局にしかない冷凍食品が欲しいなら定食シリーズからチェックしましょう。
こちらはスギ薬局のプライベートブランドであるエスセレクトの商品です。
- エスセレクト 定食シリーズ 甘酢肉団子定食 429円
- エスセレクト 定食シリーズ 豚肉の生姜焼き 429円
- エスセレクト 定食シリーズ 黒酢酢豚定食 429円
生姜焼きなどはすぐ作るので、おすすめは酢豚ですね。
解凍してフライパンで炒めて盛り付けるだけの簡単調理。
味付けは少し濃いめですが、ご飯が進みます。
酢豚だけなら1人前くらいの量ですね。
ほかにもおかずを用意するなら2人で分けるとちょうどいいくらいの量です。
私は夕食であと1品欲しいときや、お昼を作るのが面倒なときに使っています。
② その他おかずの1品
他社の冷凍食品も多数扱っていました。
“おかずをあと1品追加したい”というときにおすすめ。
- 鶏つくね
- パリパリ春巻き
- サバの塩焼き
- さけの塩焼き
- 唐揚げ
- 竜田揚げ
- ミニハンバーグ
- 牛肉コロッケ
- いかの天ぷら
- コーンクリームコロッケ
- 肉餃子
- たこ焼き
- 海鮮チヂミ
ご飯の冷凍食品もありました。
チャーハンなど中華系が多かったですね。
- えびピラフ
- カレーピラフ
- そばめし
- 五目チャーハン
食品を扱うスギ薬局の店舗なら、冷凍食品でおかずを購入できます。
ビールやお水などドリンク類も冷蔵コーナーに売っていましたよ。
③ 冷凍うどんも販売していた
冷凍うどんなど、お昼に食べやすい食品も扱っていました。
純粋な冷凍うどんや、調理されたうどんを発見。
- 長崎風皿うどん 365円
- なべ焼きうどん 321円
- 讃岐うどん5袋 267円
ざるうどんなど茹でるだけなら冷凍の讃岐うどんがおすすめ。
普通のうどん1袋を買うよりもコスパがいいですね。
④ ブルーベリーなど冷凍フルーツは少ない?
私が調査した店舗では、冷凍フルーツは品薄でした。
ブルーベリーとアップルマンゴーだけしか売っていません。
- ブルーベリー 278円
- アップルマンゴー 267円
ただ食品を扱う店舗では普通にオレンジやリンゴが販売されています。
冷凍ではなく、普通の売り場にある果物を買いましょう。
⑤ 肉や野菜など食材の冷凍も発見
調理前の食材も冷凍していました。
お肉ではとんかつなど、あとは揚げるだけの状態を発見。
- とんかつ
- ヒレカツ
- ロースとんかつ
野菜ではアスパラやえだまめなど、袋に入りやすいものが冷凍されていました。
長期保存向けと言えますね。
- カットほうれん草
- ブロッコリー
- きざみオクラ
- えだまめ
- いんげん
- グリーンアスパラ
スギ薬局の冷凍食品が半額?クーポンの対応
スギ薬局の冷凍食品を安く買えるタイミングはあるのでしょうか。
クーポンは残念ながら使えないケースが多いです。
① 公式アプリのクーポン

スギ薬局には公式アプリがあります。
アプリ内では不定期でクーポンが発行されるんですね。
“1品15%オフ”などはとてもお得で、重宝しているクーポンです。
ただ残念ながら冷凍食品では、こういったクーポンが使えないことが多いんですね。
各クーポンには対象外商品が指定されています。
その対象外商品に冷蔵・冷凍食品がかなりの確率で含まれているんです。
アプリのクーポンは生活用品など、別の商品で使うようにしましょう。
たまに冷蔵や冷凍に使えるクーポンも出てくるので、その時は利用をおすすめします。
② 店舗ごとの在庫処分で半額まで下がる
冷凍食品はなかなかセールも行われません。
賞味期限が長いので、在庫処分なども菓子パンのように頻繁に行われないんですね。
ただ閉店セールなどでは半額まで下がることもあります。
あとは品揃えの問題で、どうしても売り切ってしまいたい時期もあるでしょう。
こういったセールは店舗ごとに変わるので、Webチラシの活用をおすすめします。
アプリに店舗を登録しておけば、Webチラも簡単に確認できますよ。
もちろん冷凍食品以外で安い商品も、一目でわかるようになります。
- アプリのクーポンは対象外商品に注意
- 店舗ごとの割引はWebチラシで確認しよう
スギ薬局には冷凍食品も売ってる!お近くの店舗へGO!
スギ薬局にも一部の店舗で冷凍食品を売っています。
おかず・フルーツ・野菜などいろいろな商品がありましたよ。
スギ薬局ブランドのエスセレクト商品もあるので要チェック。
日頃から冷凍庫にストックしておけば、あと1品欲しいときに活用できますね。
コメント