スポンサーリンク

コスモスにペーパータオルはある?サイズや口コミを調査

コスモスにはプライベートブランドがあります。

そのブランドのなかに、ペーパータオルも製造・販売していました。

繰り返し使えるタイプと普通のペーパータオルの両方がありましたよ。

この記事でわかること
  • コスモスのPBのペーパータオル
  • 他社のペーパータオルも売ってる
  • コスモス以外でペーパータオルが安いお店

まず最初はプライベートブランドのペーパータオルをチェックしましょう。

納得いかない場合は他社のペーパータオルや、類似商品も見ていくといいですよ。

注意点

コスモスで販売する商品は店舗によって違います。値段も時期によって変動するので参考としてご覧ください。

スポンサーリンク

コスモスにあるペーパータオルを調査

コスモスにはプライベートブランドがあります。

そのプライベートブランドとしてペーパータオルが2種類売っていました。

① 繰り返し使えるペーパータオル

こちらはスタンダーデイのペーパータオル。

“洗って繰り返し使えるペーパータオル”で70カット348円となっています。

洗って使えるといっても目安は3回ほどになります。

料理や掃除で使いやすい分厚さでしたよ。

使う用途
  • 食器の水拭き
  • 野菜の水切り
  • テーブルを拭く
  • ガスレンジ周りの掃除
  • シンク周りの掃除
  • 調理器具の油汚れを拭く

② 通常のペーパータオル

繰り返し使わない、使い捨てタイプのペーパータオルも売っていました。

こちらもコスモスのプライベートブランドとなります。

ペーパータオルの種類と値段
  • ペーパータオル 200組 138円
  • ペーパータオル 200組×5個 588円

こちらは再生紙100%なので柔らかい感じはありません。

やや硬めですが、手を拭くときに使う分には問題ありません。

ドリンクをこぼしたときもティッシュのように使うこともできます。

使い捨てなので汚い箇所の汚れ掃除などにも使えますね。

コスモスのPBペーパータオル
  • 洗って使えるタイプ
  • 使い捨てタイプ
  • PBなので他社と比べてコスパが良い
スポンサーリンク

コスモスにある他社のペーパータオルや関連商品

コスモスにはプライベートブランド以外のペーパータオルも売っています。

さらに類似商品としてキッチンペーパーやキッチンタオルも見つけました。

用途に応じて使い分けるといいでしょう。

① 他社のペーパータオル

created by Rinker
エリエール
¥1,409 (2025/05/10 00:10:58時点 Amazon調べ-詳細)

コスモスにはオリジナルブランド以外のペーパータオルも売っています。

PB商品のペーパータオルが合わないと思ったら、こちらも検討しましょう。

ペーパータオルの種類と値段
  • プラスキレイペーパータオル 200組 148円
  • プラスキレイペーパータオル 200組×5個 698円
  • クレシア 洗って使えるペーパータオル 70カット 398円

洗って使えるタイプと、使い捨てタイプの両方がありました。

掃除であれば洗って使えるタイプ、手洗いで使うなら使い捨てがおすすめ。

② コスモスにあるキッチンペーパー

ちなみにコスモスにはキッチンペーパーも売っていました。

こちらはプライベートブランドであるスタンダーデイというブランドです。

商品について

片手でとれるキッチンペーパー 80組×3個 298円

キッチンペーパーとペーパータオルの違いは用途や食品衛生にあります。

キッチンペーパーは食品に触れることを想定した衛生基準を満たすもの。

一方でペーパータオルはテーブルや手を拭くときに使う衛生用品です。

ペットの汚れなどをふき取るときはペーパータオルの方がいいでしょう。

③ コスモスにあるキッチンタオル

キッチンタオルも売っていました。

こちらはプライベートブランドも、他社製品も両方とも発見。

キッチンタオル
  • スタンダーデイ 2倍巻きキッチンタオル 100カット×4ロール 338円
  • スコッティ 3倍 キッチンタオル150カット×4ロール 548円
  • ネピア 2.4倍巻 キッチンタオル 120カット 4ロール 378円
  • エリエール 超吸収キッチンタオル 70カット 4ロール

ペーパータオルとキッチンタオルはどちらも拭く機能があります。

ペーパータオルは手を拭くなど汚れを拭き取るときに使う。

一方でキッチンタオルは主にキッチンでの使用を想定しています。

調理時の油切りや水切り、食器拭き、台拭きなどに使うんですね。

キッチンタオルとキッチンペーパーは大きな違いがなく、メーカーによっても境界線があいまいです。

ペーパータオルをキッチンで使おうとしていたのなら、キッチンペーパーやキッチンタオルを選んだ方がいいでしょう。

他社のペーパータオルもある
  • PB商品以外のペーパータオルも売ってる
  • キッチンタオルやキッチンペーパーも売ってる
  • 使う場所や用途に応じて使い分けよう
スポンサーリンク

コスモス以外だとペーパータオルってどこが安い?

コスモス以外でもペーパータオルを安く買える場所はあるのでしょうか?

プライベートブランドや、大量購入で1個当たりの値段を抑えるという方法があります。

① プライベートブランド×クーポン

スギ薬局の割引クーポン

ほかのドラッグストアでもプライベートブランドがあります。

例えばマツキヨではペーパーハンドタオルを販売。

82組(164枚)で税込み118円となっています。

手だけでなくファイシャルタオルとしても使える肌触りですよ。

またスギ薬局ではプライベートブランドのエスセレクトがあります。

こちらでも紙のハンドタオルがあり、顔や手、口を拭くことができるんですね。

ほかのドラッグストアで買うときは、クーポンを活用しましょう。

公式アプリなどで割引クーポンが発行されるので、それを使うとさらにお得。

この割引の仕方は、現金のみのコスモスではできない買い物の仕方と言えますね。

② 業務用ペーパータオルを買えば1枚あたり安い

created by Rinker
太洋紙業
¥5,800 (2025/05/10 00:10:59時点 Amazon調べ-詳細)

お店など業務用を買えば、1枚当たりの値段を抑えることができます。

例えばAmazonでは太洋紙業のペーパータオル200枚×35パックが5800円で販売されていました。

1パックで計算すると約165円ほどになります。

大量に買うと持って帰るのも大変ですよね。

なのでたくさん欲しい時はAmazonや楽天のまとめ買いを利用するのもおすすめ。

送料無料を選べばペーパータオルだけの値段で買えますし、配達員が玄関まで運んでくれるのでお手軽ですよ。

③ 100均のペーパータオルも1枚当たりの値段が安い

ダイソー

1枚当たりの安さを追求するなら100均も候補になります。

例えばダイソーではペーパータオル150枚が税込み110円で販売されていました。

紙の品質は少し固めで水分の吸収率も物足りないです。

ただ質よりも安さを優先するなら100均でペーパータオルを探すのもいいでしょう。

価格と質の両方を狙うなら、プライベートブランドがおすすめ。

コスモス以外で安い場所
  • 他社のドラッグストアのPB商品を探す
  • ネットでまとめ買いをする
  • 100均なら安さを追求できる
スポンサーリンク

コスモスへ行けばペーパータオルも手に入る!コスパ優秀

コスモスならペーパータオルが売っています。

まず最初はプライベートブランドのペーパータオルを探しましょう。

1枚当たりの値段も安いし、肌触りも良いとコスパに優れた商品です。

もし来客用など品質重視なら他社のペーパータオルを選ぶこともできます。

それにキッチンで使う予定ならキッチンペーパーやキッチンタオルの方が使いやすいですよ。

このようにコスモスへ行けば生活用品もお得に買い物ができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました