スポンサーリンク

コスモスにはペットシーツもある!値段や使い心地を調査

コスモスへ行けばペットシーツも売っています。

ユニ・チャームなど定番ブランドのほかに、プライベートブランドも販売。

今回はPB商品と他社のペットシーツのそれぞれを調査してみました。

この記事でわかること
  • PB商品のペットシーツの値段やレビュー
  • 他社のペットシーツについて
  • コスモス以外でも安く買える?

コスモスは食品だけでなく、生活用品もお得に買えます。

多頭飼いや大型犬など、家の状況に応じてペットシーツを選んでいきましょう。

注意点

コスモスで販売する商品は店舗によって違います。値段も時期によって変動するので参考としてご覧ください。

スポンサーリンク

コスモスにあるペットシーツについて

コスモスにはいろんな種類のペットシーツがありました。

大きく分けるとプライベートブランドか他社の商品か。

まずはコスパがよくコスモスでしか買えないPBブランドのペットシーツから見ていきましょう。

① コスモスPBのペットシーツ

ペットシーツ

プライベートブランドとはコスモスが独自で開発して販売している商品のこと。

そのプライベートブランドのシリーズの中にペットシーツも含まれています。

PB商品
  • ペットシーツ ダブルワイド 60cm×90cm 32枚 998円
  • ペットシーツ ワイド 45cm×90cm 90枚 998円
  • ペットシーツ レギュラー 33cm× 45cm 180枚 998円

このように3つのサイズで販売していて、値段はどれも同じです。

サイズに応じて袋に入っている枚数がかわります。

実際に使ってみた感想は、まずデザインがシンプルなので部屋で目立ちすぎないのが良かったです。

パックの上部にミシン目が入ってて開封し易いのも使いやすいポイント。

ただ肝心の吸収力は普通というか、他社とそこまで変わりはありません。

大型犬や多頭飼いだと吸収しきれるかがリピートする判断基準となりますね。

こまめに交換するから安いペットシーツがいい人におすすめ。

② 他社のペットシーツも売っている

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,282 (2025/05/10 08:20:34時点 Amazon調べ-詳細)

コスモスには他社メーカーのペットシーツも売っています。

一般的なスーパーでも手に入るユニ・チャームなどがありました。

他社のペットシーツ
  • ユニ・チャーム デオシート レギュラー 112枚 1748円
  • ユニ・チャーム デオシート ワイド 54枚 1748円
  • ユニ・チャーム デオシート フローラルの香り レギュラー 120枚 1748円
  • ユニ・チャーム デオシート フローラルの香り ワイド 60枚 1748円
  • 超吸収ペットシーツ レギュラー 96枚 1268円
  • 超吸収ペットシーツ ワイド 48枚 1268円
  • 超吸収ペットシーツ スーパーワイド 24枚 1268円

こちらは吸収力をウリにしたものや、香り付きがあります。

コスモスのPB商品で物足りない場合は超吸収シリーズがおすすめ。

約12時間のおしっこ3回分をしっかり吸収できる、厚型タイプのペットシーツとなっています。

長時間の留守でペットシーツが取り替えられない時も安心ですよ。

③ ペットシーツを覚える前に!ペット用おむつもある

ペットはトイレを覚えるまでに時間がかかります。

また年を取るとペットシーツでトイレができないこともある。

そんなときに家にあると便利なのがペット用オムツです。

コスモスにはペット用オムツも、ペットシーツの横に販売していました。

次のようなシチュエーションがある場合はペット用オムツも1つ持っておくといいですよ。

ペット用オムツが必要な場合
  • 高齢や怪我などで自力で排泄できなくなった
  • しつけが不十分でまだトイレを覚えていない
  • 長時間のお留守番
  • 車での移動や旅行にいく

コスモスならペットシーツ、ペット用オムツ、ペットフードも安く販売しています。

どれも大きいので車で来店したときに、まとめて買っておくのがいいでしょう。

コスモスのペットシーツ
  • PB商品はコスパが良い
  • 他社製品も香り付きや吸収力が高いものがある
  • ペット用おむつも販売していた
スポンサーリンク

コスモスにあるペットシーツの選び方

コスモスにはいろんなペットシーツが売っています。

もしペットシーツ選びに迷ったら、次の3つのステップで選んでいきましょう。

① サイズで候補を絞る【レギュラー・ワイド・スーパーワイド】

最優先に考えるのはペットシーツのサイズです。

サイズが合わなければ、いくら安くても使いづらいもの。

ペットの体重や、何匹飼っているかなどでサイズを選んでいきましょう。

サイズ選び
  • レギュラー:小型犬・猫向け
  • ワイド:中型犬向け
  • スーパーワイド:大型犬や多頭飼い

私は猫を飼っているので、いつもレギュラーサイズで問題ありません。

よくわからないなら、まずはワイドを選びましょう。

そこからサイズを小さくしても問題なさそうならレギュラーに買い変えるといいですよ。

② ペットシーツに優先したい効果はあるか?

普通に使うならサイズ感だけ気を付けていればいいです。

ただシチュエーションによっては、吸収力以外の効果も必要なときがあるんですね。

効果で選ぶ
  • においが気になる⇒消臭機能
  • 菌の繁殖が不安⇒抗菌

香り付きなどもありますが、香りは飼い主とペットで好き嫌いがあるもの。

それ以外でも来客時は消臭タイプのシーツに変えるなど、使い分けも検討しましょう。

③ 1枚当たりの値段が安い方がいい

ペットのトイレは毎日起こる日常的な行為です。

なのでペットシーツは消耗品。

飼っているペットが問題なくトイレできるなら、1枚当たりのコストが安い方を選びましょう。

例えば毎日変えるなら、安価で大容量を選んだ方が1枚当たりのシーツの値段を抑えられます。

逆にあまりシーツを変えないなら、吸収力を重視した方がコストを抑えられるかもしれません。

個人的には衛生的な視点も踏まえると、こまめに変えることをおすすめします。

ニオイも少しずつ部屋に溜まるので、住んでいると気づきにくいもの。

コスモスのペットシーツのように、1枚当たりの値段が安いシーツをメインで使うといいですよ。

ペットシーツの選び方
  • 最優先すべきはサイズ
  • 次に消臭や吸収力など効果を選ぶ
  • その上でできるだけコスパが良いものを選ぶ
スポンサーリンク

コスモス以外でペットシーツを安く買う方法

コスモス以外でもペットシーツを安く買うことはできます。

他社でもプライベートブランドを販売していたり、クーポンやセールで買うこともできますよ。

① 他社のドラッグストアでクーポンを使う

スギ薬局の割引クーポン

プライベートブランドはコスモスだけの戦略ではありません。

ウエルシアやスギ薬局など、ほかのドラッグストアでも実施しています。

ペットシーツもウエルシアやスギ薬局でPB商品を販売していますよ。

PBのペットシーツ

ウエルシア

  • Pライブラリー ペットシーツ レギュラー 160枚 1537円
  • Pライブラリー ペットシーツ ワイド 80枚 1537円
  • Pライブラリー ペットシーツ スーパーワイド 40枚 1537円

スギ薬局

  • エスセレクト ペットシーツ レギュラー 180枚 1298円
  • エスセレクト ペットシーツ ワイド 90枚 1298円

さらにコスモス以外のドラックストアでは割引される日があります。

例えばスギ薬局だと公式アプリで15%オフのクーポンが発行されるんですね。

ウエルシアも毎月20日に開催されるウェル活を使えば、ポイントを貯めることも可能。

コスモスは安さに特化している分だけ、こういったポイント還元やセールは実施が少ないです。

コスモス以外を考えるなら、PB商品と割引制度で買うといいでしょう。

② コーナンなどホームセンターが安い

ホームセンター

純粋にペットシーツが安く販売されているお店もあります。

例えばコーナンなどのホームセンターですね。

ホームセンターはいろんな商品をまとめて買ってもらうのが戦略。

なのでペットシーツなどの消耗品を安く販売することがあります。

Webチラシなどで、家の周りのホームセンターのセール情報を調べてみましょう。

安い日にタイミングを合わせれば、定番メーカーのペットシーツを安く買えますよ。

③ ネット通販のまとめ買いで持ち帰るがラク

楽天やAmazonで買う

ペットシーツは大容量を買えばお得。

ただ大きいサイズだと持ち帰るときが大変ですよね。

徒歩は無理だし車で来店したときくらいしか買うことができません。

そういった持ち帰りもコストと考えるなら、ネット通販がおすすめ。

ネット通販でまとめ買いをして1枚当たりの値段を抑えます。

その上で玄関まで配達員の人に持ってきてもらうので、持ち運ぶ手間も0になります。

たまにパッケージに傷がある訳あり商品などが安くなっているので、たまにチェックしておくといいですよ。

コスモス以外で安く買う方法
  • 他社のドラックストア
  • ホームセンター
  • ネットのまとめ買い
スポンサーリンク

コスモスのペットシーツは種類も豊富!ストックして防災にもおすすめ

コスモスにはいろんな種類のペットシーツが売っています。

どれにしようか迷ったら、まずはサイズからチェックしていきましょう。

猫や小型犬ならレギュラー、多頭飼いならスーパーワイドなど。

その上で1枚当たりの値段が安いペットシーツを選ぶといいですよ。

コスパで言えば、コスモスのプライベートブランドであるペットシーツがおすすめ。

コスモスならペットシーツ以外もたくさんのPB商品があるので、チェックをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました