キリン堂にもお米は売っています。
スーパーと比べると値段も安く買えるので狙い目ですね。
ただ種類は少し偏っているというか少ないので、お好みのブランドがあるか確かめましょう。
- キリン堂に売っていたお米
- お米を使った食品も発見
- キリン堂以外でお米が安いお店は?
2025年に関しては一時的にお米の値段が急上昇しています。
キリン堂もその影響を受けていますが、参考としてお読みください。
(※キリン堂のお米の種類や値段は店舗と時期によって変動します)
キリン堂にお米は売ってる!値段は?
キリン堂ではほとんどの店舗でお米が売っていました。
2kg・5kgが多く、無洗米も販売していましたよ。
① キリン堂のお米【2kg,5kg】

キリン堂ではこしひかりなど、いろんなブランドのお米が売っていました。
多くは2kgと5kgでしたね。
- 青天の霹靂 2kg 2257円
- はれわたり 2kg 2041円
- こしひかり 2kg 2257円
- ゆめぴりか2kg 2365円
- あきたこまち 2kg 2257円
- おくさま印のこしひかり 5kg 4957円
- おくさま印のお米 5kg 4417円
- 一粒の夢 5kg 4741円
- はれわたり 5kg 4741円
2025年は一時的にお米の値段が上がっています。
それはドラッグストアでも傾向が同じでした。
② キリン堂には無洗米5kgもある
キリン堂には無洗米も置いてありました。
洗わずにそのまま炊飯できます。
- 無洗米 5kg 4957円
- 無洗米 おくさま印のこしひかり 5kg 4849円
- 無洗米 一粒の夢 5kg 4309円
無洗米を選べば水道代は節約できます。
ただ”一応洗っておきたい”と思うなら、わざわざ無洗米を選ぶ必要はないでしょう。
選べるお米の種類も減ってしまいます。
③ お米10kgは見当たらず
キリン堂ではお米10kgは売っていませんでした。
これは2025年のお米不足が原因と考えられます。
以前は10kgのお米も売っていたので、今後また買えるようになるかもしれません。
持ち帰りも大変なので、10kgとなるとネットでの購入も検討しましょう。
- 2kg・5kgのお米が多い
- 無洗米も売ってる
- 10キロのお米は見つからなかった
キリン堂のお米関係の食品
キリン堂にはお米に関連する商品もまだ売っています。
雑穀米やレンジでチンするご飯がありました。
① キリン堂にある雑穀米

お米売り場の上に雑穀米がありました。
お米に混ぜて炊くことができます。
- 16穀ごはんの素
- 十六穀ごはん
- もち麦ごはん
- 発芽押麦
- 雑穀ごはん
- 発芽米
雑穀米は栄養が豊富と言われています。
ただ胃腸が弱い場合は消化に負担がかかるので気を付けてください。
② キリン堂にあるレンジでチンするご飯
炊くほど時間に余裕がない
そんなときに使えるのがレンジで温めるご飯。
キリン堂にはいろんな種類のごはんパックが売っていましたよ。
- ふっくらごはんが炊けました5パック
- ふっくら一善ごはん10パック
- あったかごはんかため3パック
- こしひかりやわらかごはん6パック
- サトウのごはん3パック
- 国産こしひかり6パック
- 玄米ごはん3パック
- ふっくら赤飯3パック
- もち麦ごはん
- 麦ごはん
- 五目釜めし3パック
防災としても少し家にストックがあった方がいいですよね。
風邪をひいたときなんかも簡単に作れるので便利です。
③ 冷凍食品コーナーにチャーハンやおにぎりもある
冷凍食品の売り場でもお米関連の商品がありました。
レンジで温めて食べる調理済みの食品になります。
- 炒飯
- ピラフ
- ライスバーガー
- 焼きおにぎり
チャーハンと餃子の冷凍が家にあったら、簡単に1食分が作れますよね。
このようにお米がなくても、ご飯に関係する食品もキリン堂にはたくさん売っていました。
- 雑穀米
- レンジで温めるパック
- 冷凍食品
キリン堂以外でお米が安いお店
キリン堂にお米が無かったら、別の場所で探してみましょう。
お米が安く売られているのは、次の3つになります。
① キリン堂以外のドラッグストアでもお米が売ってる

キリン堂以外のドラッグストアでも、お米は売っています。
スーパーよりも少し安いのでお買い得。
例えばコスモス薬品は他社よりもさらに安く食品を売っていることで有名。
それにウエルシアでは食品に半額シールを貼ることがあり、お米が半額で買えるチャンスもあります。
このようにキリン堂以外のドラッグストアでも普通にお米は売っています。
クーポンが使えたり、ポイント還元でお得になるので他のドラッグストアでも探してみましょう。
② 業務スーパーでもブランド米が安い

食品を安く買えるのは業務スーパー。
お米もよく知らないブランドですが、安い値段で売っています。
業務スーパー自体が何でもいつでも安いイメージがありますよね。
なので緊急でお米が欲しいときに買いに行くのがいいでしょう。
時間に余裕があるなら、クーポンやセールなどを使える別のお店で買った方が安い場合もあります。
③ インターネットで訳あり米を買えば持ち帰る手間もない

お米は大容量の方がコスパは良いですが、持って帰るのが大変。
そこでおすすめなのが楽天やAmazonなどインターネットによる購入です。
ネット通販では、全国の様々な銘柄や産地の米を比較検討しながら購入することができます。
まとめ買い割引やポイント還元などの特典で安く買えるチャンスもありますよね。
楽天なら定期便で安くなったり、パッケージが破れたなど訳あり商品も売っています。
- ほかのドラッグストア
- 業務スーパー
- 楽天やAmazon
キリン堂ならお米も売ってる!無洗米も取り扱い
キリン堂ならお米も売っていました。
2キロや5キロのサイズが多かったですが無洗米もありましたよ。
レンジで温めるタイプや冷凍食品もあります。
家にお米がなくなった場合はキリン堂へ行きましょう。
レジ横などほかの食品とは違う棚にお米が置いてあることが多かったですね。
- キリン堂ならカラコンも売ってる?
- キリン堂にキャンメイクはある?
コメント