スポンサーリンク

ラッピング袋はドラックストアでも売ってる?

ラッピング袋はドラッグストアでは探さない方がいいかもしれません。

シンプルなものしかなかったり、通販サイトでしか買えないなど制限があります。

可愛くてオシャレなラッピング袋が欲しいなら薬局以外でも探してみましょう。

この記事でわかること
  • ラッピング袋がドラッグストアにあるか調査
  • 薬局以外ならどこで売ってる?おすすめの場所
  • ラッピングするときの注意点

誰かにプレゼントするために必要ならドラックストア以外がおすすめ。

ロフトや東急ハンズ・ドンキホーテなら、可愛いラッピング袋も売っていました。

スポンサーリンク

ラッピング袋はドラッグストアにある?

ラッピング袋はドラッグストアにも売っているのでしょうか?

いろんなお店で調べましたが、どのお店も気軽に買えるわけではありませんでした。

① ツルハドラッグでは通販サイトで販売

ツルハドラッグ店舗

ツルハドラッグの2店舗で調べましたが、ラッピング袋は売っておらず。

ただツルハドラッグは公式の通販サイトを運営しているんですね。

その通販サイトでは赤色と青色のラッピング袋が販売されていました。

なのでツルハドラッグの通販サイトでは購入は可能です。

ただデザインはシンプルですし、そこまでしてドラッグストアからラッピング袋を購入する必要はないでしょう。

あとで紹介する別の場所で購入することをおすすめします。

② ウエルシアにはシンプルな紙袋は売っている

ウエルシア店舗

ウエルシアには紙袋は売っていました。

ウエルシアのプライベートブランドが販売する”エコなすっぴん紙袋”という商品。

簡単なプレゼント用には使えそうですが、あまり気持ちが伝わるようなデザインではありません。

あくまで自宅で使う持ち運びに便利な取っ手付きの袋というイメージですね。

③ ココカラファインでは店舗ラッピングはやっているが…

ココカラファイン

ココカラファインではラッピング袋を見つけることはできませんでした。

通販サイトで商品を購入してもラッピングはしてもらえません。

なのでココカラファインではラッピング袋を買うのは難しいです。

ちなみにココカラファインは店舗ごとにコラボすることがあります。

ちいかわ・呪術廻戦などは一部の店舗とコラボして、店舗ラッピングという形で評判になりましたよ。

④ スギ薬局にもラッピング袋は売っていない

スギ薬局にも実店舗・通販ともにラッピング袋は売っていませんでした。

プライベートブランドのエスセレクトもありますが、そちらでも販売はしていません。

このようにドラッグストア自体、ラッピング袋を扱っていない店舗がほとんどでした。

ではどのお店へ行けばオシャレで可愛いラッピング袋が手に入るのでしょうか?

次はラッピング袋が欲しいときのおすすめの探し方を紹介します。

ラッピング袋は薬局にある?
  • ツルハドラッグは通販で購入可能
  • その他のお店では取り扱っていない店舗がほとんど
  • ※ドラッグストアではラッピング袋を探さない方がいい
スポンサーリンク

ラッピング袋をドラッグストア以外で売ってる場所は?

ラッピング袋はドラッグストア以外でも売っています。

誰かにプレゼントする予定ならドラッグストア以外で探した方が見つかりやすいですよ。

① ロフトやドンキホーテならいろんなデザインがある

ロフト

雑貨でいろんなものを扱っているお店へ行きましょう。

ロフト・東急ハンズ・ドンキホーテなどは、ラッピング袋も売っています。

デザインもオシャレで可愛いモノがありますよ。

生活圏内にあるかは微妙なので、ショッピングのついでに寄ると良いでしょう。

② コンビニにはない!100均ならお手軽

ダイソー

コンビニもドラッグストアと同様にラッピング袋は売っていません。

手軽さで言えばコンビニより100均がおすすめ。

ダイソー・セリア・キャンドゥなどではラッピング袋も売っていました。

シール・テープ・ビニール袋など、細かいラッピングも用意されています。

100均ではラッピングコーナーが設けられているので、何かが足りないと焦る心配もありません。

種類の豊富さで言えば100均がおすすめです。

③ ネットでお気に入りの1枚を探す

楽天やAmazonで買う

大切な人に贈り物をする

そんなときはラッピング袋をネットで探すのも良いでしょう。

いろんなデザインから”これだ!”と思えるものを選ぶことができますよね。

注意したいのはサイズの選び間違え。

ネットで見たイメージと、届いたときのサイズのギャップがないよう何cmかのチェックは忘れずに行いましょう。

こだわりのラッピング袋を見つけるなら楽天やAmazonなどネットがおすすめ。

ドラッグストア以外で探そう
  • おしゃれなものはロフトや東急ハンズ
  • 手軽に買いたいなら100均
  • こだわりたいなら楽天やAmazonなどネット
スポンサーリンク

ラッピングするときの3つのコツ

ラッピングは見た目などデザインだけで選ばないようにしましょう。

ラッピング選びのコツを確認していきましょう。

① ラッピング選びの最優先はサイズ感

ラッピング袋の選び方

まず最優先は袋のサイズを合わせること。

いくらオシャレでも小さすぎると入らないし、大きすぎると見栄えが悪くなります。

プレゼントに対して少し余裕があるサイズ感を選びます。

プレゼントが何cmか計って、ラッピング袋を選ぶといいですよ。

② 薄紙を入れた方がいい場合って?

2つ目は中身が見えすぎないようにすること。

袋がすけて中が見えないように配慮したいですね。

最初から透けないラッピング袋を選ぶのもいいでしょう。

ただもし透けるタイプを選びたいなら、薄紙がおすすめ。

プレゼントを薄紙で包むことで、外からプレゼントが見えないようにできます。

③ 感謝の気持ちをメッセージカードにのせる

3つ目はメッセージカードについて。

メッセージカードで一言添えるのもプレゼントでは効果的。

手紙のように考える必要はありません。

直筆でなくても、メッセージが付いているシールなどを貼ることもできます。

シールタイプの「Thank you」や「For you」などは使いやすいですよ。

ラッピング袋の選び方
  • 最優先するのは袋のサイズ
  • 中身が外から見えづらいものを選ぶ
  • メッセージカードやシールを使う
スポンサーリンク

薬局にはラッピング袋はない!ドラックストア以外で探そう

ドラッグストアにはラッピング袋は売っていませんでした。

簡易的な袋はありますが、プレゼント用としては不向きです。

いろんなデザインから選びたいならドラッグストア以外で探しましょう。

ロフト・東急ハンズ・ドンキ・100均などがおすすめ。

誰かにプレゼントするならメッセージカードやシールなど、ラッピング袋以外もみてまわると良いですよ。

100均にはラッピングコーナーがあるので、そこで一式をそろえることもできます。

ドラッグストアで買える?

コメント

タイトルとURLをコピーしました