サンドラッグも店舗によってはカラコンを販売しています。
ただ全店舗では取り扱っていないので、運次第になるでしょう。
もしお近くのサンドラッグになかったら、ほかの場所で購入した方が早いです。
- サンドラッグでのカラコンの販売状況
- サンドラッグで買えるコンタクト関連用品
- サンドラッグでのカラコンの買い方
人生初コンタクトを付けるときは、眼科で度数や目の異常を調べてもらう必要があります。
そのあとはドラックストアはもちろん、ネットでもカラコンは買えますよ。
サンドラッグはカラコンを売ってる?
サンドラッグにカラコンは売っているのか。
実際に何店舗か調査してみました。
全店舗で取り扱っているわけではありません。
① サンドラッグの8店舗で調べてみた

サンドラッグの10店舗で調べてみました。
普段の生活圏内2店舗、職場の近く2店舗、大阪中央区の6店舗を調査。
残念ながらカラコンを扱っている店舗はありませんでした。
目薬コーナーやコンタクト用品コーナーがあるだけで、カラコンは扱っていませんでした。
つまり全店舗でカラコンが買える保証はないということです。
確率で言うと、在庫がある店舗は低いでしょう。
② SNSだと度ありカラコンも販売している?
SNSでスギドラッグの利用者を調べても、同じような結果となりました。
たまに『サンドラッグで見つかった』という声があります。
ただこれは普段はカラコンを扱っていないからこその驚き。
なのでいろんな地域のサンドラッグを歩き回るのは、効率が悪いことになります。
もしあなたの生活圏内のサンドラッグにカラコンがあればラッキー。
特にクーポンやポイント還元などを使えば、お得に購入できますよ。
③ サンドラッグになかったらカラコンをどこで買える?

サンドラッグにカラコンがなくても、購入場所には困りません。
コンタクトレンズ・カラコンは今では、いろんな購入方法があります。
例えば眼科であれば、視力や目の検査をしてもらえるので安心。
店舗によってはコンタクトだけでなくカラコンも扱っています。
サンドラッグ以外のドラッグストアでもカラコンは販売されています。
どのドラッグストアも店舗により販売状況は変わるので注意。
私の地域ではマツモトキヨシやウエルシアで販売されていることが多かったですね。
あとカラコンとなれば、最近はドンキやロフトでも購入できます。
一部のアパレルショップでも販売されていたりしますよ。
もしメーカーやカラーにこだわりがあるなら、ネットで購入するのが一番です。
ネットでの購入になれば店舗のような在庫切れという心配もありません。
住んでいる場所に左右されずに、好きなメーカーの好きな種類のカラコンを買うことができます。
- 一部の店舗では販売されていた
- 全店舗ではないので運要素が強い
- サンドラッグ以外のドラックストアでも同じ
- ネットや眼科などほかの購入場所も検討する
サンドラッグでカラコン関連商品
サンドラッグにはカラコンの取り扱いが店舗によって変わります。
ただすべての店舗からコンタクト用品が販売されていました。
① コンタクト洗浄液
サンドラッグで販売されていたのはコンタクト洗浄液。
洗浄液ならどの店舗でも販売されていました。
気を付けたいのは種類の選び方ですね。
例えば過酸化水素タイプは洗浄力が強いですが、カラコンに使えない商品もあります。
おすすめは1本で洗浄と保存迄できる万能なMPSタイプ。
カラコン初心者にも使いやすいお手軽な洗浄液です。
② コンタクト目薬もカラコン向きを選ぶ
目薬もサンドラッグで販売されていました。
もしカラコン向きを選ぶなら防腐剤入りは避けましょう。
防腐剤がカラコンのレンズに引っ付きやすいんですね。
それにより変色や変形が起こるので、トラブルに繋がります。
買ったカラコンの寿命が縮んだり、目への刺激となるので気を付けましょう。
③ サンドラッグ以外でも販売状況は似ている

ちなみにサンドラッグ以外でも、同じような取り扱いでした。
コンタクトレンズやカラコン自体の販売はレア。
その代わりに全店舗にあるのはコンタクト用品になります。
生活圏内のドラックストアでカラコンを探してみましょう。
もしなかったら専門店かネットで買うのが確実です。
- カラコンにも使いやすいMPS洗浄液がある
- 目薬もある(防腐剤がないものを選ぼう)
- コンタクトケースも店舗によっては販売している
- ほかのドラックストアでも販売状況は似ている
サンドラッグでカラコンの買い方
サンドラッグならカラコンを簡単に買うことができます。
ただ度ありなどであれば視力検査など眼科で行った方がいいことがあります。
① 目の状態を知っておこう

初めてコンタクトやカラコンを付けるなら眼科へ行った方がいいです。
度数やベースカーブなどを検査してもらうためですね。
すでに把握しているなら、この工程は不要となります。
薬局によっては書類の記入や処方箋の提出がある場合もあります。
そういった場合も眼科で処方箋がもらえますよ。
② サンドラッグでカラコンを買おう【処方箋は?】

カラコンを取り扱うサンドラッグの店舗へ行きます。
そして欲しいカラコンのカードを持ってレジへ。
場合によっては必要事項の記入をすることがあります。
- 患者氏名
- 販売名(製品名)/メーカー名
- 規格(ベースカーブ、球面度数、直径)
- 数量
- 装用方法(終日装用、連続装用)
- 医療機関名
ただ実際はその場で普通に買えることが多いですよ。
ドラッグストアでもコンタクト・カラコンは買いやすくなっています。
③ 試しにつけて違和感がないか確認しておく
家に帰ったらまずは試しにカラコンをつけてみましょう。
以下のような症状がないか確認するためですね。
- つけ心地…痛み、乾き、異物感、ずれる
- 見え方…度ありの場合
- 目の異常…充血やかゆみ
- レンズの色…想像と違う
カラコンであれば実際につけてみると、色が違うということもあります。
CMだとどうしても誇張して綺麗に見せているので、イメージとのギャップがあるかもしれません。
- 初購入であれば事前に目の状態を検査する
- サンドラッグでカラコンを買う
- 試しにつけて問題がないか確認する
サンドラッグでカラコンを扱う店舗は少ない!あればラッキー
サンドラッグでもカラコンを扱う店舗はあります。
ただ全国的に見ると稀なことがわかりました。
私も8店舗で調べてみましたが、カラコンを扱う店舗は
なので無理をしてサンドラッグでカラコンを探すのは辞めましょう。
生活圏内の店舗でカラコンがあればラッキー。
なかったらコンタクト専門店やネットを使って購入した方が早いです。
特にネットであれば欲しいメーカー・カラーなど品切れの心配もありません。
- サンドラッグにキャンメイクはない?
- サンドラッグの大安くじに参加しよう
- サンドラッグの水は無料?
コメント