スポンサーリンク

コスモスでもダンボールってもらえるの?代案も探しておこう

コスモスはどの商品も安くてお得にお買い物ができるドラックストア。

そんなコスモスでは、ダンボールも無料でもらえることはあるのでしょうか?

店舗によってはご好意でもらえる可能性はありますが、必ずもらえるわけではありません。

この記事でわかること
  • コスモスではダンボールは置いていない
  • コスモス以外で無料でもらえる場所は?
  • きれいなダンボールをお得に買う方法

ダンボールをもらうことを優先するなら、コスモスにこだわるのはやめましょう。

“無料でお持ち帰りください”などスーパーでもらった方が確実です。

スポンサーリンク

コスモスならダンボールがもらえる?

コスモスではダンボールがもらえるのでしょうか?

ほかのドラッグストアと比べて、もらえる可能性は低いと考えられます。

① ダンボールを無料では置いていない

コスモス薬品

ダンボールをもらいやすいお店は、すでにダンボールが置かれていることが多いです。

“無料でお持ち帰りください”とか”店員に一声かけてください”など注意書きがあり、ダンボールが山積みになっているんですね。

コスモスで数店舗ほど調べましたが、ダンボールをそのように置いている店舗はありませんでした。

なのでコスモスでダンボールをもらうためには、店員さんに声をかける必要があります。

② ダンボールをもらえた人も見当たらない

数年ほどコスモスを利用していますが、ダンボールを持って帰っているお客さんを見たことはありません。

X(Twitter)などで調べても、もらっている人はみかけませんでした。

なのでコスモスでは気軽にダンボールがもらえないのかもしれません。

ほかのドラッグストアだと店員さんに声をかけて、ダンボールをもらっている人もいます。

その違いはコスモスの戦略にありました。

③ コスモスの戦略上、ダンボールは交渉しづらい

ウエルシアのダンボール置き場

コスモスはほかのドラッグストアと違う戦略を取っています。

例えば特売やセールやポイント還元などをしないんですね。

これは店員さんの負担を減らすため。

支払いも現金だけにすることで店員さんの仕事を減らしているんです。

その分だけ商品の値段が常に安いという戦略を取っています。

つまりそういった店員さんにダンボールをもらうという業務外のお願いってしづらいんですよね。

店舗によっては交渉すればダンボールももらえるかもしれません。

ただコスモスにこだわりがないのであれば、別の場所でもっとダンボールがもらいやすいお店がありますよ。

コスモスでダンボールはもらえる?
  • 無料で置いている店舗はなかった
  • SNS上でももらっている人は見つけられない
  • 他のドラックストアと比べて交渉しにくい
  • ※コスモス以外でダンボールをもらった方がいい
スポンサーリンク

コスモス以外でダンボールをもらえる場所

コスモスではダンボールがもらいづらいことがわかりました。

なのでコスモス以外で段ボールをもらえる場所を探していきましょう。

理想は”無料でお持ち帰りください”と書かれているお店です。

① スーパーやコンビニの注意書きを見る

ダンボール イズミヤ

近くのスーパーやコンビニへ寄ってみましょう。

特にスーパーはレジ周辺にダンボールが山積みになっている店舗があります。

ダンボールを見つけたら、”無料でお持ち帰りください”という表記がないか探してみてください。

この表記があれば、好きなダンボールを持って帰ることができます。

様々なサイズのダンボールが見つかりやすいはず。

ただ注意したいのは野菜や果物が入っていたダンボールです。

ニオイや汚れがついているので、お菓子などが入っていた綺麗なダンボールを選ぶのが理想。

② コスモス以外のドラッグストアで交渉

ココカラファイン

綺麗で頑丈なダンボールが欲しいならドラッグストアやホームセンターが良いでしょう。

コスモス以外のドラッグストアなら比較的にダンボールがもらいやすいです。

ホームセンターも重い商品が多いので、ダンボールも頑丈。

比較的大きめのサイズのダンボールが欲しいときにおすすめです。

店員さんに断られたら、別の店舗へ探しに行く必要があります。

お店でダンボールがもらえるかは店長の方針によっても変わるので、確実にもらえるわけではありません。

③ 引っ越し業者さんにお願いする

引っ越し用のダンボールを探しているなら、業者さんに連絡することもできます。

引っ越し業者の人に見積もりにきてもらったときに、無料で提供してもらえます。

なので引っ越しするときは、まず業者さんから提供してもらいましょう。

業者ごとに何枚ダンボールがもらえるかは微妙に違いますが、大体は50枚(家族)ほど。

それ以上を追加で欲しい場合は有料になることもありますが、キレイで頑丈なダンボールがもらえますよ。

ダンボールが欲しいとき
  • スーパーやコンビニはもらいやすい
  • きれいなダンボールはドラッグストアやホームセンター
  • 引っ越しをするなら業者さんから多めにもらう
スポンサーリンク

きれいなダンボールが欲しいときは購入も検討しよう

新品のダンボールが欲しいなら購入することも検討しましょう。

次の3つだとダンボールがコスパよく手に入ります。

① 100均はいろんなサイズのダンボールがある

ダイソー

100均に行けばダンボールを揃えることができます。

メルカリ用や引っ越し用など、いろんなサイズがありますよ。

100均のダンボール
  • ダンボール箱(メルカリ)
  • ダンボールファイルボックス(A4)
  • B5ダンボールシート
  • A4ダンボールシート
  • 宅配用ダンボールボックス
  • プラダンボール

数枚で良いなら100均の方が手に入りやすいでしょう。

持ち帰るのも簡単ですし。

② ネットやフリマアプリで格安を買う

created by Rinker
ボックスバンク
¥2,298 (2025/05/13 12:31:54時点 Amazon調べ-詳細)

大量に買うなら持ち帰るのが大変なダンボールのサイズ感。

そんなときは楽天やAmazonなどネットで買うのもおすすめです。

まとめ買いをすれば1枚当たりの値段を抑えることも可能。

自宅まで持ってきてくれるので、大きいダンボールを家まで持って帰る手間もありません。

車で買い物に行けない人はネットで購入して家まで持ってきてもらった方が楽ですよ。

③ ホームセンターなど実店舗で買う

ホームセンター

実店舗でもダンボールを買える場所はほかにあります。

例えば品揃えで言えばホームセンター。

1枚から購入できたり、引っ越し用や工作用など、用途に合わせたダンボールが見つかります。

テープや緩衝材などの梱包資材も一緒に揃えられますし。

新品が欲しいなら買おう
  • 手軽さなら100均
  • 持ち帰る手間がないネットショッピング
  • ダンボールの質ならホームセンター
スポンサーリンク

コスモスではダンボールがもらいづらい!別の場所を探そう

コスモスではダンボールがもらいづらいです。

ほかのドラッグストアの方が店員さんに交渉しやすいですよ。

スーパーやコンビニなど、”無料でお持ち帰りください”と書かれた場所なら確実に持って帰ることができます。

このようにダンボールが欲しいときはコスモス以外で探した方がいいでしょう。

新品なら買うしかありませんが、キレイな使用済みダンボールもほかのドラッグストアで手に入るかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました