スポンサーリンク

コスモスのトマトジュースは価格が安い!野菜ジュースも発見!

コスモスのトマトジュースは価格が安いし美味しい!

プライベートブランドのトマトジュース、野菜ジュースが人気です。

それに他社のトマトジュースもいくつか販売していましたよ。

この記事でわかること
  • コスモスのトマトジュースについて
  • 他社のトマトジュースも扱っている
  • コスモス以外でお得なトマトジュースは?

せっかくならコスモスが製造しているトマトジュースから試してみましょう。

トマトの程よい酸味があり、コスパは優秀でしたよ。

スポンサーリンク

コスモスのトマトジュース

コスモスに行ったら、まずはプライベートブランドのトマトジュースをチェック。

コスパ最強で味も美味しいトマトジュースが売っています。

① トマトジュースとは?

コスモス店舗

コスモスのトマトジュースは14個分の完熟トマトを使用。

食塩無添加のトマト100%ジュースとなっています。

900gで値段は218円と安いのもメリット。

カロリーと栄養成分の詳細
  • カロリー(100gあたり) 23kcal
  • タンパク質 1.1g
  • 炭水化物 4.9g
  • カリウム 169~553mg
  • ビタミン 12~61μg
  • リコピン 8mg

日本デルモンテという会社が製造しています。

あとで紹介しますが、この会社はほかにも美味しいトマトジュースを作っていますよ。

② トマトジュースの価格は?値上げ

現時点では218円となっていました。

ただこのトマトジュースは以前は188円ほどたったんですね。

それが10円~20円くらい少しずつ値上げが続いています。

もちろんほかのトマトジュースも値上げしているので、安いことには変わりありません。

③ トマトジュースの味は?

実際にコップに入れてみると、ドロッとしていましたね。

これはトマト100%で作っているので当たり前。

味もトマトの甘みと酸味がそのまま引き継がれています。

サイズを選べないのは残念ですが、それでもコスパ優秀なので重宝しています。

健康に気を遣う人におすすめのトマトジュースですね。

あとはシチューなど料理で使うこともできるでしょう。

コスモスとトマトジュース
  • 100%のトマトジュースをPB商品で販売
  • 値上げはしているがそれでも900g218円と安い
  • ドロっとしていて甘みと酸味のバランスが良い
スポンサーリンク

コスモスの野菜ジュースや他社のトマトジュース

コスモスにはPBのトマトジュース以外も売っていました。

PBだと野菜ジュースもありましたよ。

① プライベートブランドの野菜ジュース

コスモスのプライベートブランドである野菜ジュースも発見。

“野菜とくだものジュース”といい26種類の野菜と果物がブレンドされています。

920gで218円となっています。

毎日少しずつ飲んで不足しがちな栄養素を補うことができますよ。

含まれている野菜と果物
  1. にんじん汁
  2. りんご果汁
  3. トマト汁
  4. ほうれん草汁
  5. パイナップル果汁
  6. オレンジ果汁
  7. レモン果汁
  8. なすエキス
  9. ブロッコリー汁
  10. カリフラワー汁
  11. キャベツ汁
  12. アスパラガス汁
  13. かぼちゃ汁
  14. ピーマン汁
  15. マンゴー果汁
  16. レタス汁
  17. 大根エキス
  18. チンゲンサイエキス
  19. 小松菜汁
  20. ケール汁
  21. ビーツ汁
  22. よもぎエキス
  23. たまねぎエキス
  24. パセリ汁
  25. クレソン汁
  26. ラディッシュ汁

こちらはトマトジュースとは違いドロっとはしていませんでした。

果物の味が強くすスッキリとしていて飲みやすいです。

“今日は少し野菜が少ないかな”という日に飲むと、栄養バランスが良い食事になりますね。

② 他社の野菜ジュースもある

コスモスではプライベートブランド以外の野菜ジュースも販売。

ほかのドラッグストアと比べても、取り扱いが多いように感じました。

売っていた野菜ジュース
  • カゴメ 野菜ジュース 720ml 228円
  • カゴメ 野菜生活100 720ml 238円
  • 伊藤園 1日分の野菜 190g 88円
  • 伊藤園 1日分の野菜 740g 248円

コスパで言うと先ほどのコスモスの野菜ジュースがおすすめ。

ただこちらのように、どこにでも売ってる定番の野菜ジュースも置いてあります。

③ 他社のトマトジュースも発見

他社のトマトジュースも売っていました。

人気のリコピンリッチもコスモスで発見。

売っていたトマトジュース
  • 伊藤園 理想のトマト 190g 78円
  • 伊藤園 理想のトマト 740g 218円
  • キッコーマン リコピンリッチ800g 368円
  • カゴメ トマトジュース 720g 228円

このようにコスモスへ行けば、PBのトマトジュース以外のジュースもたくさん売っています。

ほかのドリンクも安いので、コスパ重視であればコスモスで買うようにしましょう。

コスモスでドリンクを買う

トマトジュースはコスモス以外で売ってる?

もちろんトマトジュースは、コスモス以外でも買うことができます。

そこで最後は参考として、コスモス以外で買えるトマトジュースも見ていきましょう。

コスパ、人気と2つの側面からおすすめジュースを紹介します。

① イオンのトップバリュや安さとおいしさのコスパが良い

イオン

他社でもプライベートブランドのトマトジュースがあります。

コスモスと同じように安くてお得なジュースとなっていますよ。

例えばイオンのトップバリュシリーズですね。

こちらではオーガニック トマトジュース 食塩不使用を販売。

ドリンクだけではなく、料理にも使えるという意見がありました。

実際に飲んでみるとほどよい酸味・甘味が口の中に広がります。

甘味料・保存料・香料も無添加なため、健康面でも優秀なトマトジュースですね。

② 高評価なのは日本デルモンテのリコピンリッチ

created by Rinker
Del Monte
¥4,795 (2025/4/27 0:50:32時点 Amazon調べ-詳細)

コスモスのトマトジュースを製造している日本デルモンテ。

こちらの企業はほかにもトマトジュースを作っていて、その1つにリコピンリッチがあります。

こちらは砂糖と食塩を不使用で作られたトマトジュース。

リコピンの含有量が1杯(200mL)あたり44.5mgと多いのが特徴です。

こちらもドロッとした舌触りとなっていますが、青臭さみたいなものはありませんでした。

健康に気を遣っていて、トマト本来の味を楽しみたい人におすすめです。

おすすめトマトジュース
  • コスパ…イオンのトマトジュース
  • 品質…リコピンリッチ
スポンサーリンク

コスモスならトマトジュースも安い!リコピンなど栄養を素早く摂取

コスモスならプライベートブランドのトマトジュースがおすすめ。

100%トマトジュースなのにたっぷりの容量で値段が安いとコスパ最強。

似た商品として”野菜とくだもののジュース”もありましたよ。

少しドロッとしていますが、味自体は飲みやすかったです。

コスモスでお買い物
  • コスモスで氷って売ってる?
  • コスモスにはごま油もある
  • コスモスにもつ鍋が冷凍である!
  • コスモスには肉も売ってる?
  • コスモスに納豆はあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました