スポンサーリンク

コスモスならお肉も売ってる?冷凍や関連食品を紹介

コスモスにはお肉を売ってる店舗もあります。

冷凍されたお肉を買ったり、冷蔵で加工肉を買うことはできますよ。

精肉は扱う店舗が限られるので、お近くの店舗で確認してみましょう。

この記事でわかること
  • コスモスではどんなお肉が売ってるか
  • お肉関連の食品も充実している
  • コスモス以外でお肉が安いお店

店舗によっては精肉も売っていますし、冷凍コーナーで凍らせたお肉もあります。

カツなど調理されたお肉も売っているので、目的によって使い分けましょう。

スポンサーリンク

コスモスは肉も持ってる?冷凍にある

コスモスにもお肉は売っています。

冷蔵にある精肉を扱うかは店舗ごとに変わるので注意してください。

① 精肉は販売中止?店舗ごとに違う

コスモス薬品

冷蔵コーナーに精肉が売っている店舗があります。

ただ私が調査したところ、半分以上の店舗では売っていませんでした。

売れ行きなどの問題で販売中止になったか、最初から精肉を扱っていない可能性もあります。

なのでまずはお近くのコスモスで精肉を扱っているかを調査しましょう。

コスモスの公式アプリならWebチラシを確認できます。

精肉はセールでチラシに載ることが多いので、チラシを見れば確認ができますよ。

② コスモスの冷凍にあるお肉が安い

冷凍のお肉なら高確率で売っていました。

冷凍コーナーの奥に鶏や豚のお肉が売っていましたよ。

売っていたお肉
  • 伊藤ハム 合挽きミンチ 370g 498円
  • 伊藤ハム 豚もも切り落とし 260g 378円
  • ハーブ 鶏もも切り身 500g 498円
  • 森林どりもも肉切り身 400g 498円

100g当たりにすると100円前後となるので、とてもお買い得と言えます。

長期保存をしたいなら冷凍のお肉を買うのもいいですね。

③ 肉団子など調理済みの冷凍肉も売っている

また冷凍コーナーには下準備が終わったお肉も売っていました。

焼いたり揚げるだけの状態のお肉となります。

売っていたお肉
  • 豚ロースかつ 300g 398円
  • 豚ひれかつ 300g 398円
  • 牛 豚 メンチカツ 440g 398円
  • 肉団子320g 228円

揚げ物などはこのまま使えるので便利ですよね。

精肉は店舗ごとに対応が違いますが、冷凍のお肉であればどの店舗でも売っていましたよ。

コスモスにお肉はある?
  • 精肉は店舗ごとに売っているか変わる
  • 冷凍ならお肉を売っている
  • カツなど下準備を終えたお肉も発見
スポンサーリンク

コスモスにあるお肉の関連食品は?

精肉を扱っていない店舗もありました。

ただ調理済みや加工肉は冷蔵コーナーにも売っていましたよ。

冷凍食品にもお肉系の料理がたくさん置いてありました。

① 冷蔵コーナーに加工肉がある

冷蔵コーナーには加工肉がたくさん売っていました。

スーパーで買えるような定番のものはコスモスでも購入できます。

加工肉
  • ウインナー
  • ステーキ
  • ポーク
  • ハム
  • ベーコン

また調理済みであとは温めるだけの食品も売っていましたね。

レンジでチンするだけで食べられるお肉系の食品も発見。

調理済みの食品
  • チキンカツ
  • チキンナゲット
  • ハンバーグ

このようにコスモスでは冷蔵コーナーでいろんな食品を売っています。

プライベートブランドを選ぶことでコスパよく購入できますよ。

コスモスの食品を買おう

② 冷凍コーナーにもお肉系の食品がある

冷凍コーナーにもレンジで温めるだけのお肉料理があります。

唐揚げやハンバーグなど定番料理から、珍しいものまでありました。

お肉料理
  • からあげ
  • メンチ
  • ヒレカツ
  • 軟骨焼き
  • ハラミ塩焼き
  • チキン南蛮
  • ハンバーグ

個人的にはワンプレートの冷凍商品がおすすめです。

お肉だけだと野菜を別で用意しないと栄養バランスが崩れますよね。

でも『よくばり○○』のようなプレートだと、バランスよく栄養を取ることができます。

コスモス よくばりプレート 若鳥のグリル

コスモスは冷凍コーナーを幅広くとっていて、商品の種類も豊富。

まとめて買った方が、袋の中で溶けにくいので持って帰りやすくなりますよ。

(コスモスはドライアイスや氷をもらえないので保冷バッグも推奨)

コスモスのお肉系の食品
  • 加工肉の取り扱いが多い
  • ハンバーグなど調理済みのお肉料理もある
  • 冷凍もお肉料理の種類が豊富
スポンサーリンク

コスモス以外でお肉が安いお店

もし精肉が欲しいならコスモス以外のお店も検討しましょう。

コスモスだと売っていない店舗しか近くになければ、どうしようもないので。

① 業務スーパーの精肉は海外産が多いが安い

業務スーパー

業務スーパーでは冷凍、冷蔵でお肉を販売していました。

冷蔵は海外産が多かったですが、100g当たりの値段が安い傾向にありました。

冷蔵の精肉
  • オーストラリア産 牛肉合挽ミンチ 100g 120円
  • オーストラリア産 牛こまぎれ 100g 199円
  • メキシコ産 豚バラブロック 100g 163円
  • メキシコ産 豚バラ冷しゃぶ用 100g 173円
  • アメリカ産 豚ロース生姜焼き用 100g 124円
  • アメリカ産 牛ロースステーキ用 100g 349円
  • 国内産 豚バラ冷しゃぶ 100g 179円
  • 若鳥もも肉 100g 108円
  • 若鳥むね肉 100g 69円

またコスモスと同じように冷凍でのお肉も販売していましたね。

こちらは国産や馬刺しなど少し珍しいものも売っていました。

冷凍のお肉
  • 牛バラ切り落とし 500g 851円
  • 牛ロースかぶり切り落とし 500g 840円
  • 牛やわらかさいころステーキ 500g 743円
  • 牛赤身すじ肉 800g 1185円
  • きざみ馬刺し 50g 289円
  • 豚ミンチ 400g 397円
  • 国産 豚 切り落とし 500g 581円

ただ夕方以降に行くと精肉は売り切れが目立つようになります。

好きなものから選びたい場合は午後までに業務スーパーへ行くことをおすすめします。

② ネットで訳ありお肉を買えば探す手間も省ける

楽天やAmazonで買う

いろいろと探し回るのは面倒。

そんなときにおすすめなのはネットショッピング。

お肉楽天やAmazonなどで購入ができるんですね。

安くていいお肉を買いたいなら狙い目は2つあります。

まず1つ目はまとめ売りで100g当たりの値段を安くするという方法。

2つ目は訳ありのお肉を買うという方法。

お肉の品質は変わりませんが、箱やパッケージに傷が入って売れなくなったものがあるんですね。

ネットで安いお肉を買うなら、こういった大量購入・訳ありを狙いましょう。

購入前にアカウントのレビューを見て安全な販売先かを調べることも忘れずに。

③ スーパーでもタイミング次第でお肉は安く買える

お近くのスーパーで安くお肉を買う方法もあります。

まず最初はWebチラシを活用すること。

毎回チラシを手に入れて保管しておくのは面倒ですよね。

今は多くのスーパーでWebチラシを導入しています。

公式サイトや公式アプリから、Webチラシを見てセール時にまとめ買いするようにしましょう。

すぐ食べないお肉はラップで包んで冷凍しておけば1ヶ月は保存できますよ。

またお店の食品が安くなるタイミングを知っておくのもおすすめ。

例えば値引きが18時から行われたり、雨の日は安くなるなど。

スーパーのお肉が安くなる時間帯を知っておけば、そのタイミングで買い物へ行くだけで節約ができます。

お肉にかぎらずお寿司や果物なども毎日、夕方以降に割引して売り切ろうとする流れが多いですよ。

お肉を安く買う方法
  • 業務スーパーへいく
  • ネットでまとめ買いや訳ありを探す
  • 近くのスーパーで夕方以降の割引を狙う
スポンサーリンク

コスモスなら肉も売ってる!精肉は店舗ごとに対応が変わる

コスモスにはお肉も売っています。

冷凍されたお肉であればカットされたものや、下準備されたお肉が販売。

ただ精肉となると店舗ごとに販売状況が違っていました。

ウインナーやハムなど加工肉であれば冷蔵コーナーでも販売しています。

店舗ごとに販売状況が変わるので、とりあえずお近くのコスモスへ行ってみましょう。

保冷バッグを持っていれば、常温になるのを防ぐことができますよ。

もしくはアイスやドリンクなど冷たいものと一緒に買うようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました