スギ薬局ではひそかにお米が人気です。
もともとの値段が安いし、アプリなら木曜日の”お米の日”のクーポンも使えます。
今回はそんなスギドラッグのお米の種類や、お得な買い方を見ていきましょう。
- 店舗にあったお米の種類
- スギ薬局のお米の口コミ
- お得に買う方法
スギポイントで交換することもできるし、割引されている日を狙うことも可能。
主食であるお米をできるだけお得に買いたい人は必見です。
スギ薬局に米は売ってる?値段は安い
スギ薬局にお米は売っているのか。
3店舗で調べてみましたが、2店舗だけ販売されていました。
店舗によってお米の取り扱いは違うようですね。
参考として私が調べた店舗のお米の種類と値段を、重さ別でまとめてみました。
2キロのお米の種類と値段!無洗米もある

- 富山 こしひかり 1080円
- 富山 こしひかり 無洗米 1080円
- 新潟県産 新之助 1180円
- 北海道産 ゆめぴりか 1080円
無洗米も販売されていました。
コシヒカリなど有名なお米もあります。
5キロのお米の種類と値段

- 福井県産コシヒカリ2180円
- 新潟県産コシヒカリ 2280円
- 秋田県産あきたこまち 1980円
- 北海道産ななつぼし 2280円
- 秋田県産 あきたこまち無洗米 2080円
- 宮城 つや姫 2280円
- 滋賀きぬひかり 無洗米 1980円
5キロのお米が一番多くの種類が販売されていました。
値段も1980円~2280円の間でお手頃。
10キロのお米の種類と値段
- 三重県産のコシヒカリ3880円
- 秋田県産あきたこまち 3680円
10キロのお米も、棚の一番下に販売されていました。
歩いて持って帰るのは不可能なので、車で行ったときに買いましょう。
スギ薬局のには玄米やもち麦もあった!

ちなみに白米以外のお米も一部販売されていました。
雑穀米や玄米は、複数の種類がありましたよ。
玄米
- やわらかい玄米
- おいしく炊ける玄米
- 発芽玄米
雑穀米
- 十八穀ごはん
- 十穀米
あとは”もち麦”も販売されていました。
このようにスギ薬局では様々なお米が販売されています。
スギ薬局の米は値段が安い?割引を狙おう
できるだけお得にお米を買いたいときもスギ薬局はおすすめ。
普段から貯めているスギポイントや、アプリのクーポンを使えます。
① スギポイントで交換する
スギサポマイルを貯めているなら、スギサポマイルでお米を買うこともできます。
まずはスギサポマイルをスギ薬局アプリのスギポイントへ交換。
交換したスギポイントは、商品と交換できるんですね。
その商品の中にはお米も含まれています。

これならお近くのスギ薬局でお米がなくても問題ありません。
通販が嫌なら、スギポイントをお買い物カードに変えてお米を買うこともできます。

普段からコツコツとスギサポマイルを貯めている人は、お米に使うと良いですよ。
毎日クイズをやっていたり、スギサポマイル自体も貯めやすいですし。
② スギ薬局のアプリで木曜日の”お米の日”を狙う
スギ薬局のアプリは定期的にチェックしましょう。
なぜなら毎日のように割引やお得になるクーポンが発行されているから。
お米に関しても木曜日に”お米の日”としてクーポンが出ていることが多いです。

とりあえずスギ薬局のアプリをインストールして、次の”お米の日”を待つと良いですよ。
公式⋙スギ薬局のアプリはこちら
③ お米が割引されている日を狙う
店舗によってはお得な割引デーや、ポイント倍デーが行われます。
ポイント5倍デー、倍デーなどは、不定期だし店舗ごとに状況も変わります。
なので日頃から習慣的にスギ薬局に通う人に有利な買い方と言えますね。
一応、店舗に行かなくてもお得な情報は入手できます。
- ポスティングされるチラシを確認する
- サイトから”店舗チラシ”を確認する
ただお米が欲しいタイミングで買いたいなら、先ほどのポイントやクーポンの方が使いやすいでしょう。
このポイント倍デーなどは運要素が強いので、『開催されていたらラッキー』くらいに考えておくと良いですよ。
④ スギ薬局の15%オフクーポンは使える?
たまにスギ薬局には15%クーポンが配布されることもあります。
お米を15%オフで買えたら超お得ですよね。
ただ残念ながら、15%オフクーポンはお米には使えない仕様となっていました。

これについてはSNSでも残念だという声があがっています。
なのでお米をお得に買いたいときは、スギサポwalkとスギ薬局を使いましょう。
普段からスギサポwalkでマイルを貯めて、スギ薬局アプリでポイントに交換しておく。
そうすればポイントでお米を交換したり、お買い物カードにして店舗での買い物に使えますよ。
- スギポイントで買う
- スギ薬局アプリの”お米の日”クーポンを使う
- ポイント倍デーなどは店舗ごとに開催状況が変わる
- 15%オフクーポンは対象外
スギ薬局でご飯は買える
お近くのスギ薬局でお米が売っていたらチャンスです。
スーパーで買うよりもお得に買える可能性が高いからですね。
スギ薬局のアプリを使っているなら、毎週木曜日の『お米の日』のクーポンを使いましょう。
近くにスギ薬局でお米が売ってない場合でも、スギポイントを貯めて通販サイトで交換することもできますよ。
スギ薬局は薬以外にも、日用品や食品を安く買うことができます。
コメント